お薬の飲み方

薬は正しく服用しましょう。

薬は正しく使うことが重要です。
薬を飲む前に、薬の正しい使い方を知っておきましょう。

薬の説明文書をよく読みましょう

薬には必ず説明書がついています。説明文書には正しい使い方、効き目などの他、使用上の注意や副作用に関することが書かれています。必ずよく読んでから使用する習慣を身につけましょう。また、説明文書は保存し、必要な時にすぐ読めるようにしておきましょう。

薬の飲み方に注意しましょう

●ポイント1・・・薬を飲むタイミングを守りましょう
薬はそれぞれ決められたタイミングで飲まないと効果がなかったり、副作用が生じたりします。必ず決められたタイミングで飲みましょう。

ご存知ですか?
食前、食後、食間、就寝前、頓服、の違い
「全て”薬を飲むタイミング”を表す言葉です」
食前:胃の中に食べ物が入っていない時(食事の1時間から30分前)
食後:胃の中に食べ物が入っている時(食事の後30分以内)
食間:食事と食事の間(食事の2時間後が目安 ※食事中に飲むことではありません)
就寝前:就寝する30分くらい前
頓服:発作時や症状がひどい時

●ポイント2・・・薬を飲む量や期間を守りましょう
薬は決められた量より多く飲んだからといって、よく効くものではありません。多く飲むことによって、副作用や中毒が現れることもあります。
また、症状が治まったからといって使用をやめると、病気が再発することや完治しないことがあるので、自分で判断せず医師・薬剤師などの専門家に相談しましょう。

〜健康食品の取り過ぎに注意〜
『健康食品は、食品だからいくら食べても害はない』 と思われがちですが、食品でも多く摂取すると有害な作用がでる場合があります。目安となる量をきちんと守りましょう。

●ポイント3・・・薬の飲み合わせに気をつけましょう
複数の薬を使用している場合、飲み合わせが悪いと薬が効きすぎてしまったり、反対に薬の効果が十分に得られなかったりすることがあります。食品やサプリメントの中にも、薬との飲み合わせが悪いものがあります。必ず医師や薬剤師などの専門家に、今使っている薬やサプリメントなどを伝えましょう。

〜一緒に飲むことを避けた方がよい組み合わせ〜
・ワルファリン(血を固まりにくくする薬)と納豆、クロレラ食品
・眠気防止薬とコーヒー、いわゆるエナジードリンクなどのカフェインを含む飲料
・カルシウム拮抗薬 (高血圧の薬) とグレープフルーツジュースなど